子育ておしゃべりルーム「茶っと」の中止のお知らせ
新型コロナウィルス感染者増加に伴い,令和3年1月18日(月)10:00~12:00に予定しておりました「茶っと」を中止させていただくことになりました。 次回開催につきましては,安佐南区福祉課窓口や,この安佐南区地域部会ホームページを通じて,皆さまにご報告しますのでよろしくお...
令和2年度 身体障害者部会③
新型コロナウィルス感染拡大に伴い,広島市より地域部会を中止するよう指示を受けたため,12月中旬から地域部会を全てリモートで行うことになりました。早速,リガーレから地域部会全体に向けてご案内したところです。 令和2年12月23日(水)15:30~16:45に,広島市自立支援協...


令和2年度 相談・運営部会④
令和2年12月8日(火) 13:30~15:00 安佐南区福祉センターで開催いたしました。 今回も各部会(知的障害者部会,精神障害者部会,こども部会,身体障害者部会)を担当している相談支援事業所の代表から進捗状況を報告していただきました。また,事業所連絡会(児童発達事業所連...


令和2年度 就労系事業所連絡会②
令和2年11月26日(木)16:00~17:00 安佐南区福祉センターで開催いたしました。 今回は,会場とリガーレ事務局をオンラインで繋いで,リモート会議のデモンストレーションを実施しました。 会議自体も,各事業所2名までの人数制限を設けさせていいただき,参加者には,手指消...


令和2年度 知的障害者部会③
令和2年11月25日(水)10:00~12:00 安佐南区福祉センターにて開催いたしました。 事務局のリガーレより,県内でも新型コロナウィルスの感染者が少し増えている状況に対し,新たな通達は出てきておりませんが,日々刻々と状況が変化していることから,広島市の公式ホームページ...


令和2年度 こども部会③,「子育ておしゃべりルーム 茶っと」
令和2年11月16日(月)13:00~14:30 安佐南区福祉センターでこども部会を開催いたしました。 同日の午前中は,こども部会が立ち上げた「子育ておしゃべりルーム 茶っと」を同じ会場で開催いたしました。 ⇒当ホームページの「研修&セミナー情報(イベント)」にご紹介して...


第1回国立のぞみの園セミナー2020「障害のある人の健康診断」~幼児期から必要なこと~
令和3年1月18日(月)~令和3年2月26日(金)にオンデマンド配信による研修が開催されます。 知的障害・身体障害・発達障害のある方の健康診断を中心に,健康管理についてのお話を医師・看護師・研究者から学ぶことができます。...


令和2年度 精神障害者部会③
令和2年11月12日(水)16:00~17:15 安佐南区福祉センターで精神障害者部会を開催いたしました。 精神障害者の退院可能な方の長期入院(社会的入院)の解決に向けての改革がすすみ,入院医療中心から地域生活中心に精神保健医療福祉の在り方がシフトしているところです。...


「2020年度 全国相談支援ネットワーク研修会『緊急事態宣言~問われる日頃の相談支援の積み重ね~』
令和2年12月4日(金),5日(土)特定非営利活動法人日本相談支援専門員協会主催による2日間の研修会が仙台市で開催されます。 1日目の研修会では,オンデマンドによる映像配信による参加が可能となっております(12月12日~1月11日まで配信)。...


令和2年度 児童発達支援事業所連絡会②
令和2年10月30日(金)10:30~12:00 安佐南区福祉センターで開催いたしました。 司会はNPO法人コミュニティーリーダー ひゅーるぽん子ども発達支援センターさんが執り行いました。 各事業所からの伝達として,事務局の安佐南区障害者基幹相談支援センター...