令和7年度 身体障害者部会②
- 黒杭 香代
- 7月23日
- 読了時間: 2分
令和7年7月17日(木)15:00~17:00 安佐南区障害者基幹相談支援センター2階で開催しました。
今年度の企画について前回の部会で話し合った結果「当事者の方の話」を聴きたいという声が多く挙がりました。
前半に部会員より『僕のこと 共生共創社会へ!!』のテーマでご講演いただきました。
まず自己紹介で身体障害(体幹機能障害)についてお話されました。
現在の生活の様子も動画で紹介されました。また支援者もゲストで今回参加されました。
「援助者にしてほしいこと」「世の中にあったらいいなと感じること」をわかりやすい例え話を用いて教えていただきました。
後半のグループワークでは講演会の感想を語りあいました。
その後、2人1組で、話し手が話をしている途中で聞き手から突然話を遮られるという設定で勉強会を行いました。
行ってみての感想としては「コミュニケーションのズレがないようにしたい」「遮られると関係性が途切れた」「信頼関係にもヒビが入る気がした」「相手の真意を知るために受け止めた側の確認が大事」「まずは関係性づくりから」等があがりました。
勇気をもってお話していただいたことに感謝とお礼を込めて、各グループごとに感想を述べました。
今回得られたことを大事にしていきたいと思います。
次回も当事者の体験談を行う予定です。
コメント