令和5年度 児童発達事業所連絡会①
令和5年6月2日(金)10:30~12:00 安佐南区総合福祉センターで開催しました。
参加者は44名でした。
議題1 事業継続計画(BCP)の研修会
議題2 事例検討会について
議題3 各事業所から情報提供及びお知らせ
議題4 次回日程について
議題1については、事業継続計画(BCP)作成における研修会を行いました。BCPは、自然災害が起きた際、福祉サービスを継続するために必要な平時にできることや、災害が予想されるときと災害後の業務遂行方法について、法人ごとではなく各事業所ごとに予め定めておくものです。事務局から資料を基にBCP作成のポイントの説明がありました。
各事業所の利用者の安全確保、安否確認等の優先業務を定めておき、すみやかに初動対応を行い、業務を復旧をしていくことが重要になってきます。
具体的には、利用者や職員の安全確保(備蓄品等)、連絡方法、地域との連携等あらゆることを想定して記載する必要があります。
安佐南区地域部会では、今後、情報伝達のための共同訓練の実施や、BCPについての情報交換の場、フォロー体制等しっかりと行っていく予定です。利用者の安否確認で有効となる「災害後の生活支援システム」や相談支援事業所や基幹相談支援センターとの連携等についても日頃から意識していくことを確認しあいました。地域部会での平時の繋がりを大事にしていけたらと思います。
議題2については、事例検討会について話し合いました。
前回の連絡会でグループワーク別事例検討会を実施していく方向になりました。
事例提供者は前回のグループワークで各グループから選出されています。
次回は9月を予定しており、具体的な事例検討方法について今回事務局から説明がありました。
<事例検討シート>
・共通の書式を用いるため事務局が作成した事例検討用のシートに記入していただく。
・個人情報の非開示ルール
・児童と保護者のニーズを分ける
・検討内容を明確化する
・事例検討で得た気づきとみえてきた方向性を基に取り組む
・次回報告 等
<事例検討の進め方>
・別紙のグランドルールを参考にファシリテーター(進行役)がすすめていく。
議題3については、各事業所から情報提供及びお知らせを行いました。
・こどもサポート教室「クラ・ゼミ」より新たに今年4月1日から広島祇園校と廿日市校を開設。
・事務局より安佐南区就労系事業所合同説明会を7月1日(土)、8月5日(土)開催予定。
連絡会には沢山の支援者にご参加いただいています。
連絡会を通して支援者同士での繋がりが生まれ情報交換がしやすくなっているように思います。
引き続き、連絡会参加の各事業所からの意見を参考にしながら企画していけたらと思います。
コメント