

令和4年度 相談・運営部会①
令和4年4月25日(月)10:00~11:30 リモート会議(Zoom)で開催いたしました。 議題については,1.①新年度加入部会委員の自己紹介,②広島市自立支援協議会と安佐南区地域部会の目的の共有,2.広島市の相談支援体制構築の取組報告,3.相談支援の各役割と連携について...


令和4年度 家族会(のぞみ会)・勉強会のお知らせ
令和4年度の年間計画をお知らせいたします。 ご興味のある方は,案内チラシに記載しております,お問い合わせ先に直接ご連絡下さい。


令和3年度 精神障害者部会④
令和4年3月18日(金)15:00~16:00 リモート会議(Zoom)で開催いたしました。 議題は,1.広島市障害者自立支援協議会精神障害者地域支援部会の報告,2.来年度取組案,年間計画について でした。 精神障害者部会では,安佐南区での「精神障害にも対応した地域包括ケア...


第70回 全国ろうあ者大会 in ひろしま「手から手へ 70年の過去、現在、未来」~きんさいやぁ笑顔いっぱい平和のまち ひろしまへ~
今年は広島県で全国ろうあ者大会がされます。 開催場所は,広島県立総合体育館(広島グリーンアリーナ)です。 大会日程は,平成4年6月9日(木)~6月12日(日)です。 一般申し込みの締め切りが間近となっております(4月1日)。...


広島市安佐南区障害者基幹相談支援センターリガーレ 及び 社会福祉法人三矢会太田川学園 障害者相談支援事業所リガーレ 事業所移転のお知らせ
令和4年4月1日からリガーレが移転しました。 ・広島市安佐南区障害者基幹相談支援センター リガーレ ・社会福祉法人太田川学園 障害者相談支援事業所 リガーレ 〒731-0124 広島市安佐南区大町東一丁目12番10 TEL 082-831-7733(代表) ...


TEACCHプログラム研究会広島支部 第16回講演会 自閉症・発達障害の人たちを理解するために
令和4年4月17日(日) 9:30~12:00 講演『アセスメント事始 ~何をみて,何を理解するのか~』 詳細は,案内チラシをご覧ください。案内に記載されているお問い合わせ先にお申込みをお願いいたします。


令和3年度 相談・運営部会④
令和4年1月28日(金)10:00~12:00 リモート会議で開催しました。 議題は,1.新型コロナウィルス感染拡大による相談支援の現状,2.事務局からの情報提供,3.その他情報交換 でした。 1.については,①相談支援専門員の感染対策,②感染拡大に伴う支援状況等を各部会委...


令和3年度 こども部会③
令和4年1月24日(月)10:00~12:00 オンライン会議(Zoom)で行いました。 議題は,1.①各事業所の感染防止対策,②感染急拡大における障害児者及びご家族からの声等,2.「茶っと」の今後の開催について,3.障害者差別解消法「合理的配慮」の民間事業者義務化に伴うグ...


「新型コロナウィルス感染をのりこえるための説明書」オミクロン株編 ~オミクロンって結局どーなの?~
諏訪中央病院の玉井医師が作成された資料となります。 イラスト付きで解説されており,オミクロン株についての理解に役立つ内容となっております。 以下にURLを貼り付けておりますので,ご参考になれば幸いです。 https://drive.google.com/file/d/1c_...


令和3年度 児童発達支援事業所連絡会②
令和3年12月17日(金)10:30~12:00 安佐南区福祉センターで開催いたしました。 議題は,1.障害者差別解消法一部改正について,2.その他(事業者等からの情報提供等)でした。 安佐南区地域部会では,今年度の大きな取り組みとして,『障害者差別解消法』についての勉強会...