top of page

令和4年度 精神障害者部会③

令和4年9月8日(木)15:00~17:00 リモート会議(Zoom会議)を開催しました。

参加者は19名でした。


議題1 広島市自立支援協議会精神部会の報告

議題2 グループワーク(具体的な取組に向けた計画作成)

    ①情報集約 ②ネットワークづくり ③周知・理解促進 の3つのグループに分かれる

議題3 各グループより発表

議題4 次回部会日程、連絡事項


 事前に配布していた資料を基に議事を進行しています。


 議題1については、地域支えあい課の保健師さんから「精神障害にも対応した地域包括ケアシステム」の説明と、広島市自立支援協議会の会議で現在の安佐南区の進捗状況を伝られた旨のご報告がありました。


 議題2については、各グループは予めで運営側で決めた固定メンバーで編成され、Zoomブレイクアウトルームを使用して、3グループに分かれて検討を行いました。


 ①の「情報集約」については、相談先一覧の素案を基に話し合いを行いました。相談先の一覧表を精神障害者部会で作成する意義として、「精神障害にも対応した地域包括ケアシステム」の対象である当事者やご家族が、すばやく適切に区内の相談先につながることで安心して暮らすことができることが挙げられます。わかりやすく示すツールを新たに制作することによって、安佐南区全体として支えていくための情報を集約する方向です。


 ②の「ネットワークづくり」については、12月13日(火)19時~20時30分の講演会に向けてのチラシやアンケートの確認を行いました。参加対象者は、医療機関や訪問看護事業所との連携を図ることを目的として、精神科の病院・クリニックや精神障害を対象とする訪問看護事業所に、12月講演会の説明とチラシの配布を部会員で手分けして行うことになっています。また、講演会の内容としては、地域連携をテーマに医療機関の医師からの講義を前半に行い、部会の取組の周知と、意見交換会を実施することになっています。  

 COVID19感染状況に応じて、区福祉センターの会場の開催もしくはオンラインで開催するかの2パターンで検討しています。

 この12月講演会を通して、安佐南区内の医療従事者とのネットワーク構築の一つのきっかけになればと思います。


 ③の「周知・理解促進」については、11月16日(水)13時~15時30分の講演会に向けてチラシやアンケートの確認を行いました。参加対象者は、当事者やご家族、地域の方(住民・企業含む)となっています。講演会の内容としては、精神障害があっても地域で安心して暮らすために、「こころの病気の特徴と周囲のかかわり方について」というテーマで相談支援事業所の支援者からの講演を前半に行い、当事者の発表と質疑応答を予定しています。この11月講演会は、区福祉センターとオンラインの2通りで開催することが決定されています。

 この11月講演会を一つの足掛かりとして、精神障害(精神疾患)についての理解が地域に広がっていけるように、部会として一般市民への周知に取り組んでいきたいと思います。


 引き続き、部会の中で一つずつ着実に取り組んでいきたいと思います。


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page